日   時 9月27(土)  午後1時出船 
場   所 白浜町川下港  勇丸 水深17m
狙   い カカリ釣りの青物&サビキアジ・メバル
仕掛け カカリの泳がせ青物はウキ、ハリス12号、クッションゴム3mmで1m、オモリ40号
サビキはオモリ60号
釣り仲間 会社の釣り仲間 K氏親子、M氏
天気/波 晴、風やや強い、波高い、潮澄み
釣   果 カンパチ1、イサキ3(すべてリリース)、ムツ3、アカメフグ1、アジ(多数)
今回
のとほほ
会社の仲間3人+K氏の長男(小5)の計4人で出船

(K氏親子)

(船長とM氏)

いい天気です。  しかし、風が強い・・・マグロ注意報発令!!

初対面なので鳥羽一郎似の船長に挨拶
今日の釣り物と釣り方、仕掛の配布があり出船。なかなか感じのいい船長です。
釣り方は、コマセサビキでアジを集め、それを狙った青物を浮かせ仕掛で釣上げる2本竿とのこと。(中々効率のいい釣り方ですね^^)

針と12号のハリスを渡され仕掛作り・・・・船長が仲間2人の仕掛を作り
私は自分で作る(少し不安:豚のシッポ?注意報)

港の中は静かでしたが、沖に出ると波が非常に高く、小さな船だったのでもう海原を木の葉のように漂っている感じ・・・・
船長が操船に大変苦労している様子・・・・大丈夫かな???と不安になる。
これは全員がマグロになるんじゃないかと、船長がみんなに声をかける。

ポイントに着いて、イカリを降ろすと余計に揺れが大きくなる。船の方向が定まらない。
そんなこんなでとにかくウキを流す事に・・・・
ウキが船にへばりつく・・・・潮が逆?・・・・船の方向を変える・・・・波を横から受ける。もうサンザン。
ようやく、ウキが船から7〜10mはなれて手元でサビキ仕掛を投入・・・
K氏長男も頑張って釣り始める。
コマセが効いてきた頃から入れ食いタイム・・・かなり忙しい釣りとなる。
操船が一段落した船長が、釣り場を回って3人の釣上げたアジを次々にハリからはずしてくれて、釣り人はコマセを詰めて投入するだけ・・・かなり効率的にアジを捕獲。(親切な船長だ^^)

さすがにこの揺れでK氏長男ダウン!

サビキに夢中になっていると、流しているウキが突っ込んだ・・・・
気持ちよくグングンと引いている・・・・サビキも重たい。

手元に現れた魚は小ぶりなカンパチでした。(青物今日1号)
引き上げると何故か生き餌が15cmくらいの黒ムツに変わっていた??
船長が「ムツ餌にしてたの?」と聞いてきたが、どう考えても小アジを
つけたはず・・・・・不思議だ!
推測するに餌アジが自力でハリをはずして、その空針に黒ムツがかかりそれを
カンパチが食ったのか?

それを見ていたM氏は、さっき釣ったムツを生き餌にして投入を試みる・・・・
(結果だめだったけど)

サビキの入れ食いタイムが去り、アジがまったく釣れなくなる。

そこで、コマセワークでは分のあるビシアジに変更。
イサキ、アジのひろい食いを楽しむ。

K氏長男は可哀想にダウンのまま(この揺れじゃしょうがないでしょう)
K氏のウキが突っ込んだ・・・・かなりデカそう・・・・
数分のやり取りで型が見れるか見れないかの処で痛恨のバラシ!
5〜8kくらいの青物か? 非常に残念がるK氏!!!

ビシの竿が左右にぶれる・・・・サバ???
あがってきたのはトビウオだった。もう海面をバタバタと大騒ぎ!

ようやく捕り込み、投げ込むとまたトビウオ。

次は、アカメフグと5目釣りを楽しんだ。

夕間詰となり波がおさまりかけて青物が来そうな気配も、上手くすると
コジマ(シマアジ)も・・・・・と、期待したあたりも無く
竿納。

結局青物は船中1尾の成果でした。(アジは金の脂の乗った中アジ1束くらいか?)

船長が船長の友達の下道丸に電話したところ船中ゼロとのこと・・・今日は皆さん
だめだったみたい。
船は船外機エンジンの小さな船ですが、船長の早川氏は大変親切な船長でした。
名(迷)言
格言
クロムツの泳がせ青物でカンパチゲット??
料理教室


カンパチ刺身
アジ刺身
アジタタキ
骨せんべい
アジフライ
アジのカルパッチョ
トビウオなめろう
アカメフグ塩焼き