地元の吾妻神社にて節分祭りが開催され、課役という祭礼の最高執行責任者として、僭越ながら、
社殿から福豆と、紅白の餅を投げました。
「節分」とは立春の前日をさします。そもそも節分という語は、立春だけに限らず立夏・立冬・立秋の
前日をさし、四季の節目を意味していた言葉でした。
つまり、節分は一年に四回あったわけですが、旧暦では立春が年の始まりにあたったことから、
この節目が特に重要視されて、いつしか節分といえば、立春の前日をさすようになったとのことです。(ネットより)

豆まきが始まりました

玉串奉奠

宮司さんの祝詞

節分祭りの準備中。氏子総代と宮司さん談笑中!

そろそろ、福豆も少なくなりました。

近くの小学校の先生も福豆投げています。